旦那が先週小銭入れを落としました。
中身が小銭だけだったらよかったのですが鍵が入っておりまして。
わたしが東京で同じタイプの小銭入れ(同じく鍵入り)を落とした時はみぞれ混じりの雪で朝8時前の通勤時間だったにも関わらずどなたか親切な人が拾って交番に届けてくれました。
でもここはアメリカ、誰かが拾ってどこかに届けてくれることなど全く期待できません。というかもしアメリカで鍵や財布を拾ったとしてどこに届ければいいのかな??おまわりさん呼ぶの???
旦那が小銭入れを無くすのは1年で2回目、カードケースも含めると3回目。
今回こそ何か対策をしましょうと思っていたところ、いいものを紹介してもらう。
Tile
https://www.thetileapp.com/en-us/how-it-works
正方形の板を財布に入れる/キーホルダー等に付けて使用。携帯からそれぞれ音を出すことが可能。家の中で「鍵ない財布ないアレないコレない」という時だけではなく、Bluetoothでマップ上で場所特定が可能(30m以内)チップ情報をだれかとシェアできる仕組みもあり万が一の紛失時には板情報シェア→一斉捜索という使い方も。(参考:公式サイト内/体験談あれこれ)
真ん中のボタンを押してアプリとペアリング。このボタンを押して携帯から音をだすことも可能。(AppleWatchからiPhone鳴らして探す機能と同じ)
音は昔懐かしいファミコンのピコピコ音で何種類かある。結構やかましい。
でもおっきくないと何かに入れてて鳴らしても気づかない。
キャッシュカード2枚重ねとほぼ同じ厚さ。穴あきのものは少し厚め。
大きさはこのくらい。左はカードケース。じゃまになったり厚みが気になることはまったくない。
穴あきタイプも同。小さすぎず大きすぎず。
財布行方不明用に買ったんだけど(穴あき2枚大2枚セットと大4枚)いろんなことに使えてよい。想像してたよりずっとよい。
スーツケースのネームタグに入れるのは絶対やる。中〜大型犬だったらIDタグ(迷子札)と一緒に下げてても何の問題もない大きさ。うちのイヌ若かったら速攻着けてた。世界中の鉄砲玉みたいな若ラブラドール飼いに推奨したい。
カバン大きい系女子は小分けポーチに一枚づついれておけばゴソゴソしなくてもいいし、汚部屋住人はリモコン行方不明にも使えるし(貼るもの売ってる)この2者はまず整理整頓しろよ!って話ですが整理整頓しててもリモコンって行方不明になったりしない?わたし冷蔵庫にテレビのリモコンが入ってたことある。
なのでありとあらゆるものにつけたくなる、ってのはすごーくわかる。
※最大の欠点は板の電池交換ができないこと。1年位持つらしい。
※残念ながら日本への発送は対応していない。この手の電波を発するものは「技適マーク」がついていないと日本国内販売ができないからではないかと推測。
——————–
ブログ書きはじめて1年経ったので、ランキングサイトに登録してみました。
画像↓クリックよろしくお願いします(・∀・)!
(別ウインドウが開きます)
旦那が小銭入れ落としたお陰でお礼を世界発信できる機会に恵まれるとは〜。
今から2年前、2015年1月21日朝7時半〜8時頃、渋谷東急本店〜ハンズ付近でピンクの小さい正方形の小銭入れを見つけ、センター街の宇田川交番に届けてくれたかたとっても寒い小雪混じりのなか本当にありがとうございました。
落としたことにすぐ気づき2時間以上探したけど見つからず交番へ行ったけど届いていなかった。諦められず翌日もう一度交番に聞きに行くとおまわりさんが「似たようなものを届けてくれた人がいるので1週間位してから渋谷署に行ってみて」と。28日に渋谷署で「これですか?」と言われた時、あまりの嬉しさにその場で「うううううううううわああああああああああああ!」とめちゃくちゃ大きい声だしたので警察の人に笑われたw
拾った人の希望でどんな人が拾ってくれたかの情報は開示されず神南小学校が近いのでもしかしたら小学生だったかもしれない。
今も使っていますありがとう!あなたの親切は一生忘れません。
いつも楽しく読んでます!ありがとうございます。この商品、昨年末より、日本国内でも買えるようになったようです!
いいねいいね: 1人