※凄まじい長文です。時間のある時に読むことを推奨します。
※毎回しつこいですがリンクはアフィリエイトではありませんので好きなだけどうぞ。
——————–
アメリカにお住まいの方で夜更かし大好きな皆さんこんばんは。
夜更かしどころか朝方まで起きてるダメ主婦です。
アメリカで深夜テレビを観たことのある人は必ず一度は観たことがあると思うこのCM
まーいぴろーーーーどっとこむ♪
MyPillow®
https://www.mypillow.com/
深夜だけではなく日中11時前後、午後3時前後とCM枠が安いだろう時間、しかもまぁ微妙に眠い時間にうまいこと流れるこのCM。
また大袈裟な〜。そもそもオッサン、何者だよ?とか、ナショナルスリープファウンデーションとかホントにあんのか?とか、ご利用者の声のご夫婦は他の商品CMの使いまわしだろ?とか、見かけるたびにツッコミつつ引っ越してきてからずーーーーーっと気になっていました。
——————–
ある日ちょっと用事があってベッドバスアンドビヨンド(BBBY/https://www.bedbathandbeyond.com/)へ。
わたしこの手の店の雑多な感じが強烈に苦手で引っ越してきてから2度目、初めてサンフランシスコ市内の店舗へ。
当然ながらブログに載せる気など全くありませんので(嫌いだから)ほとんど写真を撮っておりません。雰囲気はこのサイトの写真一覧が一番わかりやすいので貼っておきます。
だいたいどの店舗もこんな感じ。どの商品も特別安くもない。実際に触ってから買いたいものを見に行ってAmazonで買うスタイル意外に使徒が思いつかない店の一つ。
用を済ませて帰ろうとしたら、そこにあるじゃないですか、アレが。問題の枕が。
箱にはオッサンの写真入り。CMのまんま。
旦那と「でたーまーいぴろーどっとこむ!」「実物はじめてみたよ〜」と面白半分で触りました。
…あれ…もしや意外といいかも…。これ確かによく眠れるかも…。
(画像はグーグル画像検索より拝借)
家に帰って速攻調べました、Amazonで。だってベッドバスビヨンドよりAmazonのほうが安いに決まってるしレビューも見たい。3.6/5で48%の人が5をつけている。マジかw(Amazonリンク)
じゃちょっと一個買ってみる?
ここでわたしたちは思い出す。
そういえば…テレビでクーポンコード毎回出てるな…公式サイトとどれくらい違うんだろ、値段…。
そこで驚愕の事実を知ることに。
定価$84.98×2(Amazonは1個$79.98)
値引き -$63.97
小計 $95.99
消費税 $8.16
合計 $104.15
クーポンコードすごい。配送に多少時間かかってもAmazonで買う気に全くならないw
——————–
なんだろうこの会社?今時Amazonより直販のほうが安いとか珍しくない?
ますます気になってちょっとググったらスモールビジネスの成功例としてBloombergが記事に…。なぜだ…仕事が忙しくて深夜帰宅したらCM見ちゃって買って気になったのか?と思いましたが、読んで納得。
The Preposterous Success Story of America’s Pillow King
https://www.bloomberg.com/news/features/2017-01-11/the-preposterous-success-story-of-america-s-pillow-king
このヒゲオッサンはとにかくキャラが濃くてとにかく人に恵まれていた。
以下その強烈な人生をどうぞ
2003年
・ヒゲオッサン、クラック・コカイン中毒からの不眠に悩みながらも複数のバーを経営。
・コカイン中毒なのに家庭はマトモ。
・お子さんの送り迎えを欠かさず土日は家族で遠出。近所でも評判のいいパパ。
・眠れず「マイピローマイピロー」とブツブツいいながら家を徘徊しているところを娘に見つかる。
・ヒゲ「俺は世界一の枕を作る」と宣言。娘「アホか」と一蹴。
・ミネソタ州チャスカ市で「世界一の枕を作る」会社を起業。
・なので社名が「MyPillow」
・高さを調整できる枕は既出。でも寝てるうちに形が変わるものばかり。
・この問題を3種類の形状のスポンジ(foam)を混ぜることで解決。
・Foam加工には近所の農家のアイデアを元にコーンを粉砕用農業機器を導入。
2004年11月
・地元のショッピングモールにに売店を出す。
・300個売れたものの大失敗。敗因は定価安すぎ&大きすぎて枕カバーがなかったこと。
・会社維持のため知り合いから借金。
・会社維持のためカジノに行きブラックジャックで稼ぐ。プロ認定され出禁に。
・見本市で枕を細々と売り続ける。
・とうとう離婚。
・自宅差し押さえ
2008年秋
・コカイン中毒で14-19日起き続けているヒゲを見て「もう薬やめなよ…」と売人が諭す。
2009年
・コカイン、ついでだから酒もやめる断コカイン&断酒パーティを開催(1月16日)
・コーン粉砕用農業機器販売会社から$30000借りて工場を拡大。
・販路との関係再構築。
・この頃既に類似商品が発売される。
2011年
・とうとう地元紙”Minneapolis Star Tribune“に取り上げられる!おめでとうヒゲ!
・公式サイトからバカ売れ。1日で半年分完売。3ヶ月その状態が続く
・この一件でメディアの重要性を認識。広告を増やしはじめる。
・地元局TVでインフォマーシャル開始。でも不評。
・やめようかと思ったけど番組制作会社に絶対当たる続けろと諭されアドバイス通り役者を起用。
・10月7日 NY時間午前3時に30分枠のインフォマーシャルを放映。大好評。
・$100M(日本円で約1億円)の売り上げ達成
・でも原価管理を全くしてなかった。1週間に$25万の赤字。
・見かねたFoam材料卸元がCOOをMyPillow社に派遣。
・しかも大手配送業者FeDexが同社製品の送料を大幅値引きしてくれた。
・一気に黒字転換
・「消費者は触ってからじゃないと買わない」と忠告を受ける。
・すぐさまベッドバスビヨンド、ウォルマートにも納品。
・でも外部より公式サイト直販のほうが安くなる価格に設定。
2014年
・選挙に合わせてFox(テレビ局)であまってた枠$2.1Mを全部買い取りCM攻勢。
2015年
・「医学的根拠ないのに効果をCMで」とカリフォルニア州から訴えられていた裁判で和解
・和解金$1.1Mを支払う
2016年
・目標売り上げを$1B(約10億円)に上方修正。(現在は$280M)
・現在の工場は37000個/日を生産。これを85000個/日へ増産の必要がある
・現従業員は1500名
2017年
・なんとヒゲのこのサクセスストーリーが本になる(今年後半予定)
・それをもとに映画化を検討中。
・アレックボールドウィン(サタデーナイトライブでトランプの真似する人/キム・ベイシンガーの元旦那)の弟でヒゲの友人のスティーブボールドウィンが協力。主演予定。
——————–
マイピローの予習は完璧な状態で商品が届いた。
もちろんFedExで。おまけに次回使える10ドルのキャッシュバック付き。
しかもこのリーフレットから頼むと全商品50%引き。ヒゲ、太っ腹すぎんでしょ。
箱じゃなくてちょっとがっかり。でもヒゲはプリントされている。
bounceのペーパータオルくらいの太さになっていた。
うちのもこうやってクルクルされてきたのかと思うと胸熱。
使う前に15分間乾燥機に入れろ、と。出してもペラッペラなのでちょっと不安。
乾燥機に入れて5分位でその不安は消えると同時に枕はすっごいふっかふかに。
この先の写真は残念ながら撮っていないんだけど見た目は普通の枕。
ごく普通の枕カバーが使えます。うちのはZARA HOMEの。
枕の硬さを中身の色で選べる。
Amazonの評価も別れていたし一番柔らかいイエローと白にした。でもイエローはちょっと物足りない。柔らかいし中身たりない。高めの枕が好きな人は白もしくはそれ以上を買うこと。
※値段は同じ。
その物足りなく感じるイエローですら寝る位置決まらなくてゴロゴロすることないし、手でギューギューしてある程度形整えて寝れば一発解決。
わたしは寝相がよすぎて寝返りをうたず、朝まで同じ位置(横向き)で寝てることが多く朝起きると耳や肩が圧迫されて痛いことがあったけど全くなくなった。
わたしより旦那のほうが気に入ってて、この枕だとすぐ眠れる(寝付きがいい)らしい。
中身は固めのスポンジが裁断されて詰まっているだけのようにしか感じず、なんで寝やすいのかわからないけどとにかく寝やすい。
※参考までに前はわたしはどこにでも売ってる羽根枕を2個重ねて使用。旦那は枕難民であれこれ試した挙句日本で買ったこの枕を2年ほど使っていた。私も旦那もマイピロー1個で寝てる。重ねていない。
※興味持って買おうと思った人はまずベッド・バス・アンド・ビヨンドにいって現品を触ってみること。でもクーポンコード使って公式サイトから買うこと。
※クーポンコードはテレビCMだけじゃなくTwitterにも出てる。
※商品到着まではベイエリアで1週間〜10日くらいかかる。
※記事を公開しようとしたらなぜかCMを見かけなくなり「…まさかまだコカインやっててとうとうパクられたのかな…」と不安に。
昨日あたりからまた見かけるようになったので無事公開
※最近買ったものの中でベスト3に入るおすすめ度/感激度。
Best Sleep Ever.
——————–
ランキングサイトに登録しています。
画像↓クリックよろしくお願いします(・∀・)!
(別ウィンドウが開きます)
なかなか状態が安定しないイヌの体調。金曜日に血液検査を受けてきました。
2週間で膵臓の数値がPrecisionPSL:7866→70(正常値20-140)になり、アミラーゼも正常値内。(10000オーバーが500ちょっとに)何が起こったのかわからないくらい改善していました。
しかし今度は肝数値全体が跳ね上がってしまいました…。(2週間前はどちらも正常)急いで超音波検診を受けるように言われ日曜日の朝イチで検査を。結果は「何の問題もなくノーマル」ちょっと安心。
でも膵臓の炎症がまだあるとのこと。
とうぶん安心もできないし心配なままですが、食欲が凄まじいのは救い。
昨日から痛み止めを減らしていて、明日から少しずつH2ブロッカーを減らします。
茹で鶏レバー×無脂肪乳のレバーペースト(レバーはホールフーズで発見)と無脂肪クリームチーズ(おなじみフィラデルフィアのがどこにでも売ってる)でちょっと元気を取り戻した気がする。この2つがなかったら薬も飲ませられなかった…。