冷凍庫にこないだ作ったハンバーグの残り(未調理)があるので煮込みハンバーグか、ハヤシライスか、とにかくデミグラスソースっぽいものが食べたくてSafewayへ。ベイエリアでは超一般的なスーパーでどこにでもあります。余談ですが白菜はSafewayのものが品質クオリティ共にずば抜けています。
玉ねぎとマッシュルームを買って缶詰コーナーへ。
ところが探せども探せども見つからないのです。デミソース缶。
おなじみのこれ http://www.heinz.jp/Products/Demi-glace/Demiglace_sauce
デミソースって洋食に使うもんでしょ〜。ここアメリカだからないわけないじゃーん!ハインツは米国企業だよ?
英語だと違う名前なのかな?と思ってググって衝撃の事実を知る。
まず、USハインツのページに缶詰が一個も出ていない!
http://www.heinzketchup.com/Products
更にデミグラスソース アメリカ で検索しました→検索結果
売ってないの?!?!
Safewayで大きい声出したくらいびっくりw
厳密に言うと売っていないわけではないのですが(demi sauceで検索)ハインツの缶デミソースはない。デミソース=お肉に添える(かかっている)ソース。
えええええええええハヤシライスとか煮込みハンバーグとかどうすんのさ!いやこの2つは日本の洋食だからともかく、ビーフシチューは??食わねぇの??と思ったらビーフシチューも洋食でした〜。
Sur La Table で買ってきました。これは(たぶん)4倍希釈タイプなのですがなにかすごく違う。
でもハヤシライス欲は押さえられず、いろんなものを突っ込んだ合成ハヤシライスを作って舌を満足させたのでした。
——————–
過去にコスメ記事をいくつかUPしましたが、種類、期間共に一番使っているのは日本でも買えるKiehl’sです。
洗顔料がなくなりそうでオンラインで注文。
いざ使おうと思ってポンプ部分が開かない!なんとか開けたけど押しても中身が出ない!箱に入ってた控えは捨てたけど、注文mailは残ってるから公式ウェブサイトのチャットボックスに聞いてみよう〜。チャットボックスってこちらではごくごく一般的。メッセンジャーやLINEのようにカスタマーサービスの人とチャットをするウェブサイト内の表示窓。
ブログ用にスクショしようと思ったら時間外だった…
(ESTは東時間。ニューヨークなど。ベイエリアはPST。時差3時間)
以下やり取り
すみませーん洗顔料の蓋が開かないので返品交換したいのですが〜。
買ったのは一ヶ月くらい前で、注文番号は——-でーす。
「OK特定した。蓋開かないの?ごめん!本人確認のために電話番号教えて。」
——-でーす。
「OK。じゃ送るね〜!」
返品どうするの??近所に2店舗あるからどっちかに持ってく?
「返さなくていいよ〜!それも使っていいよ〜!」
まじ?!?!?!?!?!?
45ドルだよ?返品しなくていいの? LOREALグループ気前よすぎる…。
チャットボックスって流行りのチャットbotだと思ってたけど中身は思いっきり人でした。
たぶん来年の春先まで洗顔料買わなくてよい。ありがとうKiehl’s、ありがとうLOREAL。
——————–
イヌを連れてビールやさんにいったら、白人のお兄さんに日本語(しかも関西弁!)で話しかけられました。
え?!?!?!?!?!?
なんで?!?!?!?!?!?
なんで日本人だってわかった?!?!?!?!?!?
「何にしよっかなぁ…って独り言言ってた」
まじかwwwwww
東京から出張にきていたそのお兄さんとすっかり意気投合。昨日(日曜日)はお兄さんと私、旦那の3人でブランチ。せっかくだから地元民にも観光客にも大人気、フェリービルディングの Hog Island Oyster Co.へ。行列すごすぎてまだ行ったことなかった。
開店5分前くらいに並んで、10分位で入れました。(一回転目で入れたので早い)
クラムチャウダー。さらさらタイプで二日酔いの朝に飲みたい感じ。おいしい。
はじめての店では、どこかの席に運ばれる料理を「あれは何?」って聞いて頼むことが多いんだけど、その方式でたのんだガンボ。トマトベースのちょっと酸っぱくて辛いスープ。
クラムチャウダーと同じ、二日酔いの朝に飲みたい感じ。おいしい。
日曜だし泡でってことで、地元シュラムスバーグを。3人で2本飲んで楽しいブランチだった。
——————–
ブログ書きはじめて1年経ったので、ランキングサイトに登録してみました。
非アフィブログでランキングサイトに参加することが何の役に立つのかよくわかりませんが、画像↓クリックお願いします!