コストコに行った話と日用品の話。

旦那の会社の福利厚生(かなんか)でコストコの会員カードがもらえるということに1年経ってから気づいた……。せっかくだから行ってきた。
ちなみに、「コスコ」表記が大嫌い。日本語表記では「コストコ」です。
コストコって何に使えばいいのかサッパリわからない。プライベートブランドばっかりで欲しいものがない~。買ってきてすぐ食べるBBQ用のお肉調達する時くらいしか使途が思い付かない。もうすこし時間のある時にゆっくり行かないとだけど、生鮮系はダメ。冷食食べる習慣がない。缶詰系調味料系はチェックしてないのでもしかしたらいいものあるかも。洗剤(量が)多いよ。重いし邪魔。無香料ダウニーもなかった。マウスケア系もダメ。なんか「コストコではこれを買うべき!」みたいなものってあるのだろうか。コストコ素人には敷居が高かった。

でも飲料、紙モノはずば抜けて安い。どちらも自分の日頃使ってるメーカーの商品があればヤッタネって感じ。電化製品もモノによっては安い気がした。

※行った日はダイソンの空気清浄機付き温風冷風機が売っていて日本の半額に近い価格でした。あれは重くても抱えて日本に持って帰る価値あるとおもう。


なんだかんだ言ってもせっかく行ったし何か買う物ないかな?と探した結果がこれ。ジップロックはめちゃくちゃ使うので4個セット嬉しいー。トイレットペーパーはこのあたりで一番安いかも。お茶は1本1ドルくらい。この3つは定期的に買いに来る~!

ついでだから日用品の話。

・こっちのティッシュってどうもバサバサしてる。安っぽい。わたしティッシュないと生きていけないのでヤダ。あのバサバサすっごくイヤ。ローション入りみたいなティッシュもあるんだけどなんか違う!
1年かけて色々使ってみて探しに探した結果(大袈裟w)
Kleenex® Anti-Viral Facial Tissues
https://www.kleenex.com/en-us/products/facial-tissues/anti-viral
これが日本のティッシュとほぼ変わらない質感。バサバサ感ゼロ。但しウイルスをどうのこうのは最高にマユツバ(だと個人的には思う)味はしない。苦くない。突然何?と思うかもしれませんが最後まで読めばわかる。

・アメリカの柔軟剤といえばdownyですが、サンフランシスコ民「柔軟剤臭いってどうなの?」ということにようやく気づいたのかどうなのか、どこの量販店行ってもすごく売れてるのが無香料。
Downy® Free & Gentle™ Liquid Fabric Softener
http://downy.com/en-us/fabric-softener/ultra-downy-free-gentle-liquid
うちもこれを使っています。洗剤は前に書きましたLaundress(ランドレス)を使用。オシャレ洗剤だと思われがちですが機能でランドレス一択。でも柔軟剤は大量に使いたいのでもったいないし上記のdownyを。オススメ。

無香料は柔軟剤だけではなくTide(洗剤)でも人気
Tide Free and Gentle Liquid Laundry Detergent
http://tide.com/en-us/shop/type/liquid/tide-free-and-gentle-liquid

※両方共(サンフランシスコの)コストコにはなかった。

・ペーパータオルは1年経ってもこれだってのがない。
今使っているのはおなじみBounty(http://bountytowels.com/en-us)ですが、
これは匂いつきでキッチンで使うには全く適さない。絶対無理。厚さは合格。
柄入りは柄の色が落ちることがある(使ったものが悪かったのかも…)
で、今使っているのが http://bountytowels.com/en-us/shop-products/paper-towels/bounty-select-a-size 厚さは合格。でも湿らせたものをちょっと口に入れると苦い。なのでちょっとなんかヤダ。手を拭くには何の問題もない。
(というのを友達に言ったら「なぜ口に入れたのか」という話になったのですが、鼻かんだときに唇にふれたペーパーを舐めた。ペーパータオルで鼻?はそっとしておいて…w)
日本のコストコ記事見ると絶対「料理に〜」と出てるけど、苦いんだよ?舐めてみ?料理に使うのはすっごく抵抗ある。

ロールタイプである程度の厚みがあって、料理にも安心して使えるものを探しているんだけどいまいち見つからない。理想はもちろん日本のリードクッキングペーパーで、似たような商品はもちろん存在しますが薄いし強度がダメ、ダメすぎる。

……なるほどキッチンペーパーをコストコで探せばいいのね。

おまけ

今年も屋上でサンマを焼くシーズンが到来。

コストコに行った話と日用品の話。」への1件のフィードバック

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください