先週、ケンタッキーフライドチキンの秘伝のスパイスの配合メモ発見される。 という記事を書いたのですが
後日ハフィントンポスト様の日本語記事が出ましたので詳しいし面白いのでこちらをどうぞ
ケンタッキー・フライド・チキン「秘密のレシピ」か? カーネル・サンダースの甥が公開 http://www.huffingtonpost.jp/2016/08/27/kfc_n_11743514.html
ブログ書いたあと、高まるケンタッキー欲を抑えられなくなり近所の店から出前してもらい食べたのですがそれがもう信じられないレベルに不味くてむしろ感動するレベル!この世にこんなまずいものがあるのか!肉自体がまずい!なので自分で作ることを決意。
家にあるスパイスを使うため、パウダー状ではないものを一生懸命あたりばちで粉砕。これ試作前日の夜22時頃でわたしは一体何をやっているのだろうかと既に若干心が折れかかっております。
——————–
・シカゴ・トリビューン誌に掲載されていたメモによる分量は以下。
(数字以下はティースプーン(=大さじ1 /3)(Wikipediaによる解説)という単位。テーブルスプーン(=大さじ1)です。
塩 2/3
タイム 1/2
バジル 1/2
オレガノ 1/3
セロリソルト 1
黒コショウ 1
マスタードパウダー1
パプリカ 4
ガーリックソルト 2
ジンジャーパウダー 1
白コショウ 3
を小麦粉2カップに混ぜる
どう考えても塩分多くて危険そうだったので小麦粉を3カップにして、クーリエが「パプリカ多すぎる」って言ってたのでパプリカは3にしました。
なんとなくオールスパイス1も 追加。
※セロリソルト、日本ではあんまり馴染みないと思いますが日清のから揚げ粉の匂いがします。これ
・牛乳200ml卵1個をよーーく混ぜた液(MED液というらしい)にお肉を漬けてからブレンドしたケンタッキー粉をまぶします。(脂身が苦手なので胸肉を使用。旦那が帰ってくるのを待ってたので10分位漬け込みました。)
・なんとなく、衣が厚いほうがそれっぽいのではと思いもう一度MED液に入れてケンタッキー粉を付ける二度付けを採用
・普通に揚げて完成。低めの温度から最後ちょっと油の温度あげてじっくりめに揚げました。
感想
・味はタイム、ジンジャーが多い気がする(ちょっと辛い)オールスパイスいらなかったかも
・パプリカ4で別にいい
・根本的に何かが足りない。スースー系じゃないもの。すんごく惜しい!
・MED液に漬け込んだ×二度付けは結果的にお肉がとてもみずみずしくパサツキが全く無いのでとてもオススメ。翌日残ってたのをそのまま食べたけどおいしいのでお弁当にもよさげ。
・肉自体の味も何か足りない気がする。牛乳じゃなくバターミルクにするなどMED液自体に味をちょっとつけたほうがいいのかも。
・圧力鍋で揚げるのはちょっと恐ろしくてわたしには無理…。 二度揚げすると肉自体の味が少し変わるかも。
ケンタッキー云々はさておき普通に唐揚げとしておいしかったらしく、旦那がめちゃ喜んでいたのでのでちょこちょこレシピを工夫しながらまた作ってみることにします。
——————–
ブログ書きはじめて1年経ったので、ランキングサイトに登録してみました。
非アフィブログでランキングサイトに参加することが何の役に立つのかよくわかりませんが、画像↓クリックお願いします!
「ケンタッキーブレンドパウダー」ならケンタッキーフライドチキンが再現できますよ!
https://www.kentucky-blend-powder-fried-chicken.com/
いいねいいね