免税でおかいものをしてみた。

うちの旦那はアメリカ国籍のため、既に免税でのおかいものには慣れているけど、海外在住の日本人(非居住者)も免税で買い物できるらしいのでひとりで買い物に行ってみた。

とはいうものの。

高額品買うわけじゃなしかかる時間のわりに返ってくる額が少額なので消耗品は免税あんまやらない。時間もったいない。

消耗品の免税手続に時間がかかる理由がこれ

image

買ったもの全部書いてあるけど気にしないでw

消耗品(5001円から免税)は全てこういう透明の免税袋に入れられる。マツキヨなどのドラッグストアではもっと大きな袋にまとめて入れるのでそんなに時間かからなさそうだけど、百貨店は2-3個を一つの袋に丁寧に丁寧に入れる。これはたまたま海苔だけしか入ってない。せめておっきい袋に入れる式にできないもんかなー。

image

ドラッグストアだと非居住者の免税が周知徹底されてないと嫌だしそもそも買うものがあんまない。マツキヨに5000円とか買うものある?わたしはない。
なので百貨店に行った。ニッタカ。日本橋高島屋。

ちなみに高島屋の免税手続きは専門店と一般の売り場や店子で違い、専門店(いわゆる高級ブランド)は税抜きの価格で会計してパスポートに書類をその場で貼ってくれて店頭で手続きが完結。すげー楽。便利。一般の売り場と店子は免税カウンターにレシート持っていく式で一般的な免税手続き。高島屋以外でこの方式使ってるところってあるのかな?伊勢丹、三越、大丸は免税で買い物したことないから知らん。

免税カウンターでおそるおそる「わたし、アメリカに永住してるんですけど……」とパスポートとレシートを出すと
「海外在住のお客様も多くお見えになりますからそんなに遠慮なさらなくても大丈夫ですよ!」
パスポートの出入国スタンプとビザを確認されました。検索すると「運転免許が必要」とか書いてあるブログがありますが何の証明にもならないので必要ないです。

「お客様(ほんとは名字に様付だった)キティちゃんのカードは既にお持ちですか?レジで5%引いてそこから更に免税になりますので今お渡しして会計し直すように手配いたしましょうか?」

キティちゃんのカードの存在は知ってますけどあれは外国人だけではないの?パスポート見せろって書いてあるし、てっきり外国人だけかと…… (参考: Takashimaya Shopper’s Card http://www.takashimaya.co.jp/sp/store/foreign/kitty.html )

「免税条件満たしてるお客様には全て差し上げております」
「消耗品の免税袋の包装が時間がかかってお嫌だというお客様も多いので、こちらを利用していただければ少しですがお得で包装の手間もないので御好評いただいております!」
「お時間あったらお菓子でも買ってくださいね!」

高島屋わかってるなー

image

同様のカードは東急ハンズでも配布していて(但しこれは旦那がもらってきたので在外邦人にくれるかは謎)ハンズは10001円以上何かを買うとかなかなかないのでとてもとてもありがたいー。
両方とも有効期限が一ヶ月。滞在中は何度でも使える。免税よりぜんぜんいい。とても便利。おすすめ。
(高島屋のカードは除外品目あり)

おまけ

image

日本でもらった

image

レタスすぎるwww ほんものみたいwww

おまけもうひとつ

image

ちょっと見ないあいだにすごい出来てた

image

今朝は昨日の雷雨がうそみたいな快晴。でも夜はまた雷雨予報。さむいし。
早く日に焼きたい。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください