世間は新大統領の話でもちきりですが「政治にケチつけたかったらまず市民権を取得しましょう」というのがわたしの持論。例えば(あくまでたとえ話です)移民の権利に関して主義主張があるのであれば、選挙権を持っている日系移民の自分がまず投票という形で行動しないと何の意味もないと思うからです。外野が騒いだところでどうしようもない。
わたしは残念ながらまだ市民権取得条件をまだ満たしておりません。次の大統領選ネタには選挙権を有した上で正々堂々と参加したいと思います。
※アメリカはたとえ何十年住んでいようといくら税金を払おうとビザホルダー、永住権保持者に選挙権はなく、選挙権を得るためには市民権(アメリカ国籍)を取得しなければなりません。
取得条件はざっくりいうと永住権取得後5年後から(例外あり)で、バックグラウンドチェックはもちろんのこと、面接形式のテストがあります。前もって渡された100問の問題集を丸暗記、その中から6問出題され最初の4問正解で通過。その他簡単な筆記とヒアリングが各1問。
——————–
というわけで(超大規模デモがあるので混雑混乱回避で)早めに用事を済ませ、家でテレビを見ていました。
なんとなくNHKワールドを観ていたら突如相撲ダイジェストが!
GRAND SUMO Highlights
https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/tv/sumo/
http://www.nhk.or.jp/pr/keiei/shiryou/soukyoku/2016/06/009.pdf (pdf)
おおお〜相撲だ〜と思ったのもつかの間
相撲字テロップが(下の画像。グーグル画像検索より拝借)が出てこない!
漂う格闘技感…。もちろん相撲は格闘技だということはわかってますが、なんか違う。
WINNERには違いないけど“WINNER”って!別におかしくないけど決まり手が“Tukiotoshi/Thrust down”って!
画像にはないけど、力士の名前だけだと横に国旗が併記される。柔道の国際大会とかあんな感じ。
相撲中継を観ることを日本で「スポーツ観戦」とは言わないのに、アメリカで観ると最高にスポーツ観戦っぽい。だけど相撲字テロップは出してあげたほうが日本っぽくて良くない?
そして英語解説がすごい!これ面白いし意外と聴き応えある。
すてい いん ざ 土俵 らいとはんど いん さいど でぃーーーぷ あうとさいど!
ビューティフルぅ〜
とかもう、何から何までカルチャーショックw
——————–
おまけ
久々にビールやさんへ。すっごいゴキゲン。
行く途中、マーケットstのPG&Eのビル前に小さな花屋さんがあり
(ここ:https://www.yelp.com/biz/halinas-flowers-san-francisco)
そこのおばさんがもう、子犬の頃から知ってるんじゃないかレベルにかわいがって通り過ぎた後も道行く人にうちのイヌの年齢やらなにやら嬉しそうに説明してくれます。うちのイヌもおばさんが大好き。
“He’s my hero!”
といつもいってくれて、嬉しい限り。
——————–
ブログ書きはじめて1年経ったので、ランキングサイトに登録してみました。
画像↓クリックよろしくお願いします(・∀・)!アリガトウ!