今年も残すところ数日となりましたが皆様いかがお過ごしでしょうか。
わたしは旦那が出張に出ているのをいいことにめっちゃくっちゃごっろごろして最高です。
というわけで前回の「買ってよかったもの」の続き、ヘルスケア版を書こうと思います。
美容版って内容でもないので、ヘルスケアで。
———————————————-
【1位 マグネシウム錠剤】
*運動しない人でも汗をかくような夏向きのオススメが筆頭で本当に申し訳ない
*しかもマジで個人的過ぎて書いてから若干反省してる
唐突ですがわたしはめちゃくちゃ足がつります。
運動しているときは予期予防できる。でも寝てるときに足がつって(こむらがえり)痛くて死にかけることが頻繁にありました。が、見事過去形。
マグネシウム飲みだして見事一回もこむらがえりで悶絶していない。素晴らしい。
トレーニング初めてかなり初期のころからマグネシウム飲めって言われてはいたものの、サプリメント大嫌いでビタミン剤の類などに超抵抗があり完全にスルーしていた。もっと早く飲めばよかった…。
今飲んでるのはこれですが、当然ながら何でもいいと思う。
ちなみに足がつるは”cramping“トレーニング初めて一番最初に覚えた筋肉系用語がこれ。こむらがえりは”charley horse” 諸説ありますが野球由来らしい。
(https://grammarist.com/idiom/charley-horse/)
*医学的根拠等は各自ご確認ください。
*効果を保証するものではなく、また、併用禁忌等はかかりつけの医師に聞いてくれ!
*その他の効果は特に感じない。
*予防のために運動後はストレッチもしましょう。
*水分、電解質などはきっちり摂ってます。
【2位 The Ordinary 100% Organic Cold-Pressed Moroccan Argan Oil】
オイル(美容)好きで、中でもアルガンオイルが最も好き
過去にもアルガンオイルは使っていたのですが(これ)The Ordinaryのはいろいろ優秀。
https://theordinary.com/product/rdn-100pct-organic-cold-pressed-moroccan-argan-oil-30ml?redir=1
-何より安い。$6.8/742円
1週間〜10日に1本使い切るのですが月3本買っても$20程度。
-安いのに高品質
-オイルのテクスチャが重すぎない
-伸びが素晴らしく良い
-小瓶で使い切りやすい
-匂いがほぼ無い
が理由。個人的に一番好きな点は小瓶。店舗がうちから1分で買いやすいのも良い。
またしても唐突ですがドレッシング作ったこと(食べたこと)あります?
肌にオイルつけるときはドレッシングを思い出すのです。そうです「水分とオイルを混ぜる」んです。
オイルが苦手イマイチという人は乾いた肌にオイルを塗り伸ばそうとする人が多い。貴様はこれからオーブンで焼かれる肉なのか?あと一回にどんだけ使う気よ?
-風呂上がりびしゃびしゃの体のまま
-床にタオルを敷き(垂れると滑ったりして危ないので)
-手にオイルを取り
-肌の上に残る水滴と一緒に伸ばす
-伸ばし終わったら、残った水分を軽く拭く
顔も同じ方式で量を調整して使っています。顔を洗ったら間髪入れずにオイルを塗る。
使用感も同じでオイルの量で調整してください。わたしは片足で1プッシュ分がっちり使います。顔は1-2滴。ハンドクリーム代わりにも使ってて使い方は同じ。べとつかなくていい。
このように、量によってあちこちに使え質感(保湿感/見た目のツヤ感)も調整できるのがオイルの魅力でもあります。
The Ordinaryのオイルは他にもスクワランを使っていて、こっちはちょっと軽め。メイク前でもOK。
前にも書きましたがローズヒップもたまに使いますが “The植物”って感じの匂いがどうも苦手なのとテクスチャ激重でオススメってほどではない。
【3位 オーラルB】
https://oralb.com/en-us/products/electric-toothbrushes/genius-x-10000-electric-toothbrush
わたし的最大の気分転換が歯磨きで、だから異様に歯磨き粉に詳しかったりするですが(このブログのアクセスも歯磨き粉検索によって支えられている)今年、電動歯ブラシを使うようになって以来初めてソニッケアーからオーラルビーに変えました。
ソニッケアーはハイエンドモデルからローエンドモデルまで全部使ったけどいうほど違いはなく、コストコ(US)で売ってるお得パックをマメに買い換えるのが一番よい。その、買い替えるタイミングでオーラルビーが安かった、とかその程度の理由で変えたらすっごい良かった。たぶんこの先ソニッケアーに戻ることは無いと思う。
-あたりが柔らかい
-歯医者さんでクリーニング受けた時最後になんかつけて磨くアノ動き
-細かく丁寧に磨ける
-微妙に使いにくいアプリに意外とハマる
一番奥の奥歯のはしっこまでよく磨け、構造とヘッドの動き方が磨き過ぎによる知覚過敏になりにくい(わたし比)歯茎と歯の境目にもきっちり当たるしちゃんと磨けてる感が高い。
今使ってるモデルは(微妙に使いにくい)歯磨きガイド記録アプリと連動させて使えるのだがパーツごと丁寧に磨く様になって良かった。
(https://apps.apple.com/us/app/oral-b/id698092608)
右の歯型ガイドを使うのに顔(目線)と合わせないといけないのだがこれが合わせにくくてすぐ外れるのでそこが超欠点 磨くと歯部分が白く光る。6分までしか磨けない。
*舌磨きモードがある。オエってなりにくい。
*ヘッドに黄色いシリコン毛がついているものが売っているがそれはマジで駄目なので要注意。
ちなみに、オーラルビーは関連商品もめちゃ良くて
https://www.target.com/p/oral-b-glide-gum-care-floss-picks-60ct/-/A-75557369
クリニカのT字タイプを日本で見つけて気に入ってたので、同じくT字のこれ使ったらこっちのほうが持ちやすいしとっても良い。
【4位 サウナ】
買ったものじゃないのだけど、サウナを入れずに今年は終われないので。
身体だけじゃなく(自分にとって)メンタルにすごくいい。短い時間で思考をさっとまとめることができ気分転換にもなって本当に良い。「整う」って表現がほんとにぴったりだと思う。
何かが整う。
———————————————-
来年もまた、書いて、どこかの誰かの役に立つようなものを買いたいと思います。