*文末にに本文内容とは全く関係ない告知があります。
————————————————
この記事お蔵入りにしようかと思ったの…。
しかも今、ブログ書くのにググってて衝撃の事実を知っちゃった。
今後は書こうと思ったものは即書きます。めちゃ反省。
というわけで前置き書く気力がないので生活感たっぷりの画像をいきなり貼る。
スポンジってフライパンとか洗うと汚れ取れなくならない?
わたしは白いスポンジが好きなんだけど欠点は色残りしてしまうこと。でもまぁ消耗品だし仕方ないと思ってる。
この日の晩飯はポークソテー。ここはアメリカなのでもちろん食洗機はあるけど汚れのひどいフライパンは軽く洗ってから食洗機入れる派。
ちなみに食洗機の洗剤はfinish使ってる。去年あたりに出た新製品なんだけど前のと違ってこれ鍋底白くなったりしない。何よりプラ製品に匂いが残らないオススメ。
汚れたスポンジを流水(お湯)ですすいで…
じゃーん!
なんということでしょう~
このスポンジすごいんだってば!!!!!
流水でちょっとモミモミすると一発でキレイになって、しかもすぐ乾くの。
絶対日本向き。アメリカはなんだかんだ言って食洗機あるけど日本は手洗い主流じゃん?
どれくらいすごいかって言うと私日本への輸出代理店やりたいレベルなんだけど……
なんならbuymaとかで売ってもいいよ、いやマジで。
————————————————
うちは時計代わりにCNBC(株式市場実況など経済ニュース中心のチャンネル)を日中はつけっぱなしにしている。株式相場が閉まってまとめ番組が終わる夕方4時になるといつもローカルニュースにチャンネルを変える。ニュース好きなの。
その日は4時を過ぎてもなんとなくCNBCを観ていて流れてた番組は「アメリカ版マネーの虎」“Shark Tank”の再放送。
*シャークタンクに関して日本語でざっくり解説している偉人のブログがありました。
こちらをどうぞ
わたしこれ、リモコン持ったまま立ち尽くして見ちゃった。
英語わかんなくても絶対平気だから動画みて。
・冷たい水に濡らすと硬いままで10パウンド(4.5kg)にも耐える
・お湯に入れると柔らかくなる
・どんなこびりついた汚れも洗剤無しでキレイになって
・汚れたスポンジは水に入れてモミモミするとキレイに〜
・目の部分に指を入れて使えば扱いやすく
・口の部分は両面一気に洗える!
えぶり きっちん いん ざ わーるど!
この番組に出る人は皆この調子で強気なので半信半疑。だけどシャーク(出資する人)の目の色の変わりっぷりがすごくて即ググったら白がAmazonにあったから購入。期待値は低いけどとりあえずカワイイからまぁ許せる。
スポンジホルダーもちゃんと売ってる。台所スポンジって四角のが殆どで一般的なホルダーだと収まり悪いだろうしあったほうがいいよね。透明って所がよい。
ここで冒頭の生活感たっぷりの画像に戻るんだけど



これよこれ!全然誇張がない!!
枕キングに引き続いてこのスポンジ父(daddy)マジ半端ない!
洗剤も超ちょこっとでいい。とにかく乾くの早い! に じ み 出 る 清 潔 感 !
欠点がないわけではない
・硬い状態だと日本人女性の手には少し大きいかも。
・なれるまでなんとなくちょっと戸惑いがある。
・お湯でもよく揉まないと柔らかくなんない。ちょっと戸惑う
・柔らかい状態でも一般的なスポンジに比べると硬いので最初は端っことかちょっと洗いにくい。しばらく使っているとだんだん柔らかくなります。
わたしもう一生スクラブ父使う!浮気しない!父最高!父大好き!
シンクとか蛇口などの掃除にもめちゃ相性いいです。
Scrub Daddy – Original FlexTexture® 商品リンクはこちら
*白ではなく黄色の商品へのリンクです。性能は同じ。
*アフィリンクです。踏みたくない人は商品名をコピってAmazonの検索窓に入れてください。
————————————————
このエビソード全部が見れるリンクがこれしかない https://www.dailymotion.com/video/x6lpo1i んだけど、このスポンジ、番組史上最高額75ミリオンドル(=80億円)の出資を受けている。
出演者に一人だけ女性(ロリ・グレイナー)がいて、彼女、日本でもおなじみテレビ通販のQvCの女王って呼ばれてる。女王の食いつきが尋常じゃなくて「一週間であなたを億万長者にしてあげる」と言い出し、一旦降りたケビンおじさんが再度乗るくらい。
Scrub Daddy: The story behind Shark Tank US’s biggest success
https://www.theceomagazine.com/business/innovation-technology/scrub-daddy-the-story-behind-shark-tank-uss-biggest-success/
スポンジ父、過去に洗車スポンジの開発をしそれを3Mに売却。
唯一買ってもらえなかったのがスクラブダディ。2011年に奥さんが家の倉庫で見つけるまで存在を忘れていたが使ってみたらなんということでしょう〜。その後QVCに出演、商品は8分で完売。
(あれ…ってことは女王ロリはこの商品知ってたはずだよね…)
その後シャークタンクに出演し小売店へと販路を拡大し、全米三代シェアの一つとなり今に至る。
* https://scrubdaddy.com/about/ に書かれていることと、この本人インタビューに若干の差があるので超ざっくり解説にしました……
今に至る。そうなんだよ〜
どれくらいすごいかって言うと私日本への輸出代理店やりたいレベルなんだけど……
なんならbuymaとかで売ってもいいよ、いやマジで。
冒頭に書いたけどマジでbuymaとかやるぜこれ?と思ってたわけ。それくらいいんだもん。
でも、今、スクラブ父がどこに至ってるかっていうとね
https://www.facebook.com/ScrubDaddyJP/
マジかよダディ……日本のべしゃべしゃのスポンジを救おうってのかい?
(突然のアメコミ翻訳調)
嬉しいよ、嬉しいけどだったらこの告知より先にわたしがブログ化したかったよね…。
なんだろうこのヌケガケされた感…どれだけダディを愛しているんだわたし…。
————————————————
うちにダディが届いたのは5月30日なんだよ…
家にいなかったからしょうがないけど友達にメッセしてるくらいならさっさと書けばよかったじゃん。もう二度とこのようなことのないように気をつけます。
*冒頭に貼ったツイート
在外著名人とは我がサンフランシスコが誇る超有名芸能人野沢直子さんです
ブログにもスポンジ話をお書きでした。
————————————————
ちょっとした告知というかお知らせなんですけど、最近、非常にありがたいことに
「投げ銭機能使いましょう」「ほしいものリストを貼りましょう」
等言われることが増えました。めちゃくちゃありがたいです。
どうしてもアフィのために使ったこともない商品を並べる乞食ブログと同じ土俵に立ってしまうような感じがして、ものすごい抵抗がありました。
が
思うところがあって、今回からほしいものリストを貼ることにしました。
Amazonほしいものリストはこちら
気軽に送れないように高い商品しか入れていないのですが、なんか送ってくれましょうという奇特な人は是非よろしくおねがいします。また、飲料が2つ入っていますが消費量が尋常では無いので何個送ってもらっても構いません!
これに関して自分のブログに関する思いというか「こういう意思で書いている」というのを速やかに記事化するつもりです。マジで、服の話とともにちゃんと書くから。
心入れ替えたんだってばw