*今日は文末に珍しく商品リンクを貼ります。しかもアフィリンクです。
自信を持ってアフィリンク貼るくらいオススメ。踏みたくない人はリンク前の商品名をコピって、Amazon USの検索窓に貼って商品探してください。
————————————————
毎年恒例6月第一週はラスベガスへ。日本から帰って中一日で即出発。
毎日プールで本を読み夏休み明けの小学生みたいにこんがりと日焼けして1週間。さて帰りましょうと空港でチェックイン。
ところが笑顔で「お前の席はもうねぇよ!」と言われました。ええ、皆様のご想像通りもちろんユナイテッドです。空港で4時間も時間を潰すハメに……マッカラン国際空港にはとても良いラウンジがあるのですがセキュリティゲートの中に入れるのは1時間後からときた。
日頃他所様のスーツケースの中身を拝見する事などまずないのですが、チェックインカウンターの近くに座っていたら真横で荷物を整理してる聞きなれた言語を話すカップルがいて思わずチラ見したのです。二度見した。
スーツケースの中身がものすごくキレイ!
わたし、帰りなんてもうスーツケース内の治安最悪よ。暴動起きちゃってる感じ。修羅の国。TSA職員も開ける度に思ってるに違いない。
「おうのー何故ほかのじゃぱにーずと違ってこいつの荷物ははちゃめちゃなんだ……じゃぱにーずは整理整頓が得意なんじゃないのか」
「マリエ コンドウが泣くなHAHAHAHAHAHA」
こんなことでわが祖国日本のイメージを悪化させる訳にはいきません。私はその待ち時間4時間をスーツケース整理グッズをググることに費やしました。
————————————————
今まではZiplocと過去に書いた真空パック機があれば生きていけ「た」
スーツケース専用の小物なんか調べようと思ったことも無かったけどアメリカ人って是が非でも全ての荷物を機内持ち込みしたい勢が多い、すなわち、やたら荷物が小さい人多く洗わないで日々同じ服着て過ごすのか等色々想像してたけど色々便利グッズあるんじゃん。
スーツケース小物素人なので最初はこの手の硬い箱型に目をつけていたのだが、偉大なるAmazon様がサジェストしていたものが素晴らしい。
なるほどなるほど、中身詰まってれば固くなくても箱型になるもんね。
使わない時邪魔じゃなくて、ランドリーバッグ代わりにもなって良いな。
ダッフルバッグ的なものにもいいよね。あれはどう頑張っても中が散らかる。
これほんとうか……?
空気抜くわけじゃあるまいしこんなに小さくなるわけなくね?
さてここで唐突にわたしがAmazonで物を買う時に最も重視しているポイントをお教えしまししょう。
たとえAmazon’s choiceタグが付いて高評価でもレビュー数の少ないものはイマイチ。まずレビュー数の多さを見る。そしてレビューが多いものはたいていユーザーが撮った生活感満載の画像が沢山投稿されている。これを最も重視してる。生活感がにじみ出てるってのが最も重要でありとあらゆる情報が読み取れる。マジ大事。
ユーザーが投稿した「わたしはこんなに詰めることが出来たのよ」「わたしはもっと詰めれるわ」「自分は出張の多いビジネスマンなんですけど」「冬物でもOK」「夏物ならこんなに」画像の数々。アメ人でこれだったら近藤麻理恵イズムを受け継ぐべき我々日本人はもっとイケるのではないか。
時を同じくしてキャッシュレスコンビニAmazon Goで返品できるようになったというニュースが流れてた。うち近所にあるのよね。気軽に買って気軽に返品。とりあえず買おう。これアメリカの買い物の醍醐味。気に入らなきゃ3分で返せる。
————————————————
男性用下着上下6セット。特に薄く畳んでない。かなり適当。
ちなみにパンツもUNIQLOです。旦那よ、下着の銘柄を世界発信して申し訳ない
横から見るとこの厚さ。パンパンではないけどしっかり詰まってる。
一番左が下着パックを閉じたもの。閉じる時にマチ部分を軽く押しながら閉じるとスムーズ。ギューギュー押しながら閉じるわけでもない。至ってスムーズ。
生地がファスナーに挟まってもすぐ外れる。ほんとよく出来てる。
最初まんなかのサイズを下着パックにしようとしていたのだがあまりにもゆとりがあるのでやめた。それくらい余裕で閉まる。
*左から男性用下着上下6セット、男性用スポーツウェア(短パン半袖)上下+靴下3セット、男性用靴下6セット、真ん中はかなりゆとりある状態で、倍入れられる
*アイロン台に置いてます。シミが気になる人は姑スキル高めの姑・小姑になれると思うよ
靴下までこれに詰める意味はあるのかと小一時間悩んだけどせっかくだから入れた。はしっこまとめないと不安なのでこれ以上薄くする気ない。7足+ショートソックス2足入
下着よりこっちのほうが感動したかも。厚みのあるものも大丈夫。
ホテル等に到着したら緑色、マチの部分をあけて引き出し等に入れて上から順番に使えばOK。じゃ洗濯物はどうすんの?と思うけど一番大きいサイズに全てを薄く畳んで入れれば解決する。そんなに神経質にたたまなくてもイケるところがこの商品の長所。洗濯物のニオイ気になるとかで密封したい人は更にゴミ袋でもかぶせりゃいいのでは。
うちの旦那は日本サンフランシスコ間を毎月往復するような生活をしているのだけど、今までなんだったのってくらいスーツケースに空間が出来、整理整頓された。
シャツ等シワになるものはもちろん向かない(うちはシャツがハンガー仕上げなので特に無理)
行きはいいけど帰りは渡航先であれこれ買って来たい帰りは毎回パッキングに悪戦苦闘という人にもオススメ。帰りは何がどんなにシワになろうと別にいいしね。
在外邦人は言うまでもなくオススメ。特にお子さんの複数人いらっしゃる方には強烈に、強く推したい。いろんな色があるので色分けで個々の荷物を識別しやすいよ。
TSAに荷物開封されて何かが無くなるということはまずないけど(少なくとも私は経験がない)荷物バラバラにしてるとちょっと不安。その不安からも解消される。
昔何かで「片付け下手な人は片付けの前に収納用品をまず買っちゃう、その無駄な収納用品で更に散らかる」と読んだ。片付けベタのわたしは凄まじく納得。
でもスーツケースは話が別。適切な道具使うと一気に快適さが増す。もっと早く知りたかったよこれ。
今日は違う内容のブログを更新しようと思ったけどあまりの衝撃に記事差し替えたくらいで本当に強く激推しに推します。マジおすすめ。
————————————————
Gonex
Compression Packing Cubes Mesh Organizers L+M+S+XS+Slim+Laundry Bag
商品リンクはこちら
行きはきれいに畳んであるけど、問題は帰りです。ホテルのランドリーバッグに適当に放り込んでいるから「カサ増し」になり、旅先のZARAなんかでセールのカーゴパンツを数本買ったりするともう大変なことになります、いつも。ランドリーバッグがホテル備え付けの高級布袋なんかで持ち帰れない場合、スーパーのレジ袋を何枚か使って「臭い袋」をいくつか作るのですが、最近エコ対策でレジ袋をくれないか、買わざるを得ない場合もあり案外悩むポイントでした。一度着て汗臭い家人の服を”触って畳んで”この仕切りケースに入れるという”苦痛”wwはありますが、これで帰り問題も解決しそうです。先日の枕ですが、柔らかいのに首をちゃんと安定してくれて、即寝落ちしています。ありがとうございました。
いいねいいね
早速買ってみました。
中々良い感じです。日本では直接買えなかったですが、アマゾンジャパンで同じくらいの価格で売っていてすぐに届きました。
いいねいいね