6月になってしまいました。先月はなんと1回しかブログを書いていない…。
特に書くことがなかったのが原因。
繰り返される日々。でもこれは多少慣れたってことだと思う。
どこかに行く時に無駄に緊張することもあまりなくなったし、居心地の悪さというか落ち着かない感じも日々減っていく気がする。早く(環境に)慣れなきゃみたいな焦りもなければうまく表現できない寂しさみたいのも次第に薄れてきた感じ。
慣れというか、諦めにも似ている。妥協。
向上心がないのが自分の欠点で、慣れない環境に溶け込むためハングリーさがない。
早く語学学校にでもいって「マトモな」英語が話せるようになればきっと妥協が減るよね。
——————–
というわけで先月は淡々とジムに通っていました。
慣れて、諦めて妥協しているうちに日本から持ってきたスカートが履けなくなってしまった。体型もアメリカに慣れていた。ダメ絶対。
5月12日から通いはじめ、毎日淡々と同じメニューをやっている。
行かなかったのは20,26,31日の3日。
20日は午後からイーストベイの知人宅のバーベキューに呼んでいただき、26日は筋トレやりすぎて腰痛、昨日31日はトレッドミル走り過ぎなのかフォームが悪いのか足首が炎症を起こしていて明らかに腫れているので断念。
子供の頃の夏休みラジオ体操で押してもらうスタンプカードには一定の効果があるんだと思う。どうせなら全部埋めたい。負けたくない(何にかわかんないけど)
——————–
わたしよりイヌのほうがサンフランシスコには全然慣れてるし溶け込んでいる。
名前を呼んでくれる人がどんどん増える。
最近ここすっごく気に入ってる。”矢”のところ。
※矢の正式名称”Cupid’s Span”っていうのを今知った。
https://www.yelp.com/biz/cupids-span-san-francisco
たまにイヌを預けてるボーディングサービスの人が「うちではボールやるよ!」というので半信半疑。
先週の土曜日、きれいなテニスボールが道端に落ちているのを発見嬉しそうに持ち帰る。家で投げる真似したらめっちゃくちゃ食いついた!
引っ越してきてから初めてボール棒(画像でわたしが持っているボール投げる棒)を出した。東京では1年365日毎日これを持ってイヌを連れて散歩をしていたのにこのまま二度と使わないな…と棒をみるたび思っていたので嬉しくてこっちが泣けた。
一生懸命ボールを拾いに行くイヌをレストランのテラス席のお客さんが応援。ほのぼの。
マリオットユニオンスクエアのお兄さん。引っ越してきてすぐからうちのイヌをすっごくかわいがってくれるこの兄貴はこの界隈で最もレイバンの似合う人。
イヌは5月13日に急性膵炎の予後の血液検査をSPCAで受けました。
結果は良好。良好どころか引っ越してきてから一番いい数値。
脂肪の塊があちこち大きくなってきて相変わらずヨボヨボしていますがのんびり過ごしております。
——————–
以下全然慣れてないこと。
パンクした。わたしは人生初。
家出てすぐのところでアラート出て外暑くてバグってんのかと思ったらホントになんか刺さってた。(丸いのがそれ)
抜いてパンク修理してもらおうと思ったらホイールに届きそうな太くながーーーーーい釘だったのでタイヤ交換。悲しい。
S’more(スモア)こちらもわたしは人生初。
マシュマロ自体殆ど食べたことがないマシュマロ素人には焼き加減すらわからない。
お友達のお子さんの誕生日会だった。ほんとうにちょっとだけ参加。
Spark Social SF
http://sparksocialsf.com/
フードトラックコート。
焚き火コーナー(fire pits)が借りられる。(参考画像)
お友達が予約した場所は木製ブランコがあるところ。S’moreセット別料金。
お天気がよい日、暖かい日の夜は最高だと思う。夜のんびりお酒飲みたい。
——————–
ランキングサイトに登録しています。
画像↓クリックよろしくお願いします(・∀・)!
(別ウィンドウが開きます)
——————–
おまけ
サンフランシスコジャイアンツのハンター・ペンスさんが1時間だけピーツコーヒーの店員さんになるイベントをやってた。1〜2時間くらい並ばないと飲めない。
でもそこまで人いなかったし次回は並ぶ。
ハンター・ペンスさんがめちゃくちゃニコニコしてた。素敵な笑顔だ。
初めまして!いつも楽しく読まさせてもらってます。私もサンフランシスコ市内在住なのですが
どちらのジムに行かれてます?と聞きたかったのですが、Equinoxがタグだけされてることに今気がつきました、笑。
私もビール好き、犬好きなのでブログ楽しみにしています。
いいねいいね
こんにちは!コメント承認まですごく時間がかかってしまいました。ごめんなさい!
そうです〜!Equinoxです!
いいねいいね