朝から暑くて超いい天気の金曜日だった。
8時頃イヌはご飯を食べた後、旦那と近所に散歩へ。
9時すぎ洗濯機でもまわそっかなとおもったらバチッ!と大きな音がして電気が切れた。
速攻旦那に電話して「うち電気代払ってる?」と言ったものの何かがおかしい。
向かいのビルのオフィスの電気がついていない。
旦那からテキストで
「うちは電気代払っているし、AppleもNIKEも電気消えてるし信号もついてないから大規模停電ではないのこれ」
ドア開けたら闇だった。#sfblackout
同じフロアの人がちょうどドアをあけていて「懐中電灯ある?大丈夫?」と心配してくれた。何年か前に大雨で停電したことがあるのでいつも出せるところに用意してある。
うちのマンション、非常用電源があるはずで館内が真っ暗になることとエレベーターがとまることはない「はず」なんだけど止まってた。なので懐中電灯片手に非常階段を下る。こわい。
無事外に出たら近隣のビルから出された人や行き場を失った観光客でいっぱい。
ひとひとひと。ホリデーシーズンの土日くらい人いっぱい。
ルルレモンのおねえさん道端ヨガはじめちゃうしw
お店は停電でお休み。
スタバも。
信号消えてる
朝ごはんを食べるお店が営業できなくなりあちこちから出てきた人
復旧予定はこの段階で12時。その前に非常用電源を修理してもらわないと老犬に階段は厳しい。11時まで粘ったけど非常用電源が復旧する様子がない。
停電復旧予定も最初は12時っていってたのに1時、2時とどんどん伸びていく。
もちろん駐車場も停電していて車も出せない。
市内役100000軒が停電。うちは上の図表の一番真っ赤な部分。
おまけにネット回線も死にかけてる。どんどん情報が入ってこなくなる。
交渉してなんとか車を救出。とりあえずすずしくて落ち着くところへと
停電してないらしいいつものビールやへ。
なんで満席なんだ…
みんな停電のせいで「しかたなく」ビールを飲んでいたw
しかたないよね〜 仕事にならないもんね〜
…
ハンバーガ屋さんは長蛇の列 エンバカデロセンターあたりは電気がついていてお店やってるけど、天気が良いし仕事にならないし外でランチを「しかたなく」食べてたw
負けじと私達も旦那には悪いが(運転するので飲めない)
2時過ぎくらいまで他のお客さんとダラダラおしゃべりしながら飲んでいた。
みんな「サイバーテロだよこれきっと」「のーすこりあかな?ろしあかな?」口々に言って笑ってた。
わたしたちは日本人だからのーすこりあの攻撃とてもこわい、ニュークリアミサイル飛んできたら困る!
「わーそれはこわいね!日本はどこ出身なの?」
東京 すっごくクレイジーで楽しいところだよ!いったことある?
「まだないのー!友達が行ってきて超楽しかったっていうから行きたい!でもうち小さい男の子2人いてしばらくは無理なの〜 早く行きたい!」
「サンフランシスコに美味しい日本のレストランある?」
うーーーん、わたしのうち!
「そりゃそうだよ!!!!!」
とかいいながらとっても楽しく停電ビールを2時間位飲んで一旦帰宅。
無事に非常用電源が回復していたのでイヌを格納。一安心。
せっかくなので市内をあちこち見てきた。
ユニオンスクエア周辺は車が全然いなくなってて閑散としていた。
もちろん信号は消えたまま。角はグランドハイアット。正面に見えてるブルーのバンはこちらの電気会社PG&Eのもの。がんばって!はやくなおして!
ところが中心部を離れ、すこし南に下ると停電騒ぎが嘘みたいに信号もついてるしお店もやってた。ついでだから16thのSafeway(スーパー)に寄ったけど至って普通だった。
電気がつくことを願って生鮮食品を買って帰宅。
車のドアあけたら!目の前でなんと!電気が復旧!!!!!うれしい!!!!!
16時45分頃でした。長かった〜。
電気のある生活!ありがたい!
——————–
今回の停電は
変電所の設備老朽化→9時で暑くて電力消費一気に増えブレーカー連鎖的に落ちる
→そして火事で被害拡大
が原因らしい。 前日夜9時頃、部屋の電球一瞬消えたりしてなんだろうね?と旦那と言っていたけどあれもう既にヤバかったのかも…。
——————–
ランキングサイトに登録しています。
画像↓クリックよろしくお願いします(・∀・)!
(別ウィンドウが開きます)
イヌもいっぱい遊んでもらったし、楽しい一日だった
また停電したらビールやさんに行こっと。