スタートアップ豆挽き

コーヒーを毎日飲みまくるようになって一つ問題が。
うちにはミルがなく、買ってその場で挽いてもらっていましたがなんかすっごいいろいろもったいなくない?ミル買ったほうが良くね?

というわけで「神」推奨品を買いました。
正直、推してるのが神だけだったら買わなかったんだけど、もう一人「粉好き」な人がいて(日本に帰国してしまった)その人も買っていた(のをTwitterを盗み見していて知った)ので購入決定w

Hand Ground
https://handground.com/

※なぜタイトルが「スタートアップ」豆挽き、なのかというともともとクラウドファンディング資金調達サイトのKickstarterに載っていたから。https://www.kickstarter.com/projects/handground/precision-coffee-grinder-better-grind-more-flavor/description (参考リンク:Kickstarter/Wikipedia)

※詳しいことは神のブログをどうぞ。時系列順に貼っときます。
わたしのブログと違い非常に短く簡潔です。
1.http://naotoj.hatenablog.com/entry/2015/02/18/000000_2
2.http://naotoj.hatenablog.com/entry/2015/07/29/Precision_Coffee_Grinder%E3%81%9D%E3%81%AE%E5%BE%8C%E3%80%82
てかこのフィルターホルダー超欲しいんだけど。CHEMEXのフィルター用だよねこれ。
こういうの探してた。(追記:Amazonにあった。光速で頼んだ。)
3.http://naotoj.hatenablog.com/entry/2016/11/15/Handground_Precision_Coffee_Grinder

——————–

注文して1週間位で到着。


わたしはなぜかこれを「従来のハンドミルより軽い」と思いこんでいた。
ウェブサイトを探しても見つけられなかったけど、どこかに「Hand Ground西海岸宣伝の旅」みたいな動画があって、それで子供がにっこにこでハンドルを回していたのが原因。

ハンドルの動作感はハリオのこれと同じでわたしは最初から最後まで一気に挽く体力がなく、途中3回位休みます。(36g/1で挽いた場合 1が一番力いらない)

ハンドル先端はなぜこの形状にしたんだろ。口頭で上手く説明できないのが残念ですがどうしても上手く持てず人差し指の第二関節部分がハンドルと蓋のところに引っかかりそうになる。もうちょっと細くて長めのほうが持ちやすくていいんだけど、そうすると力入りにくいのかな。


もう一個気になるのはこの滑り止め。sticky極まりない。

滑り止めだから仕方ないと言われればそれまでだけど、こんなベットベトのものいつか底がコーヒーの粉まみれになるに決まってんじゃん。
一応剥がれるので水で流せば取れるのかな?万が一紙っぽいものが張り付いた場合も同。
日本のセラミックおろし金ってあるじゃん(こういうの)あれの底についているようなベトベトしないものじゃだめだったんかな?ベトベトの割に言うほど滑らないわけではない気が…。

買った時にすべり止めを覆ってあるビニールは絶対捨てないほうがいいと思う。ということにわたしは捨てた後気づきました。
もしかしたら捨てるなとか書いてあるのかも…。
保管の時は裏にラップつけて置いてる。

——————–

とはいうものの。
挽いた豆は神が言うとおり均一で細かく、そもそも香りが全く違う。
コーヒー素人のわたしですら「これは!」と思う程違う。挽き加減を細かく設定できるのもいい。

最後まできちんと挽けるのもよい。

この画像はエスプレッソ(マキネッタ)用に細かく挽いてあり、入れてる最中の状態は当然わからないんだけど、Chemexで淹れる時は確認できる。
荒く挽くと豆の状態が違うのは一目瞭然。香りも違う。挽きあがりと味は大満足。
1486079710788
同梱されているこのマグネット、売ればいいのに。(画像は公式公式サイトより拝借)
これが一番気に入ったかも。
豆挽き加減詳細解説もすっごいわかりやすい。https://handground.com/coffee-grinder-performance-grind-size-chart

——————–

コーヒーを最近アメリカーノで飲んでいるんだけど、お湯とコーヒーを計量カップできちんと計ってる。

このハリオの耐熱ガラス計量カップは前々から気に入って使っているもの。
でも食洗機との相性が悪い…。左上が昨日、日本で買ってきたもので新品。右が去年買ったもの。下は1年以上経過しているもの。ハリオのものだけじゃなくイワキのも同様に色落ちしちゃう。
かといってプラスチックの計量カップは今ひとつ好きになれないし手洗いするのもめんどくさい。
そして字が薄くなったからといって捨てる気にもならず…。

——————–

ブログ書きはじめて1年経ったので、ランキングサイトに登録してみました。
画像↓クリックよろしくお願いします(・∀・)!
1481253186583
(別ウインドウが開きます)

配偶者ビザの話
単体、2日で8000アクセスを越えました。
拡散してくださったかた、お読みいただいたかた、
また、それがきっかけでブログを読んでくださるようになったかた、ありがとうございます。
良きにせよ悪しきにせよ、読み手の反応がダイレクトにわかる経験というのはアルファブロガーでもない限りなかなかできるものではなく、非常に感慨深いです。

スタートアップ豆挽き」への3件のフィードバック

  1. 毎度w。
    うちのすべり止め、既に役立たずで滑りまくりです。なので最近は左手にとって挽いてます。うちは3.5〜5の目盛りなんでそんなでもないですけど、目盛り1だと挽く時間が倍ぐらい違うんじゃないかな。Kickstarterのコメントにもそんなのがあったような。

    いいね: 1人

    1. あれ?荒い方が挽くのしんどい(ハンドル力いる)気がする。あの滑り止めなんとかなんなかったんですかねぇ。エンボス入れる手間暇だけ無駄な気がする。
      手に持って挽かないと、製品の高さと身長と、置く場所の高さの関係で微妙に使いにくい気がする。(今のところ置いて挽いてますが)

      いいね

      1. あー、必要な力の違いは、、、いつもガーッと挽いてしまうんでわからないっすw。
        より細かく挽く分、目盛りが小さいほうが時間がかかります。マヨネーズやホイップクリームの星型の絞り口が小さいと搾り切るのに時間がかかるのと同じ仕組みですね。なので途中休憩はありかと。
        滑り止めは見なかったことにしますw。まあキックスターターなんで。普通横回転のハンドルを縦回転に変えた点は評価したいですね。腕の動きにあってる。

        いいね

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください