気になること。

気になっているのでこっそり夜中に超個人向けにほぼ私信で書きますけども

サンフランシスコ 動物病院

サンフランシスコ 生食

という検索ワードで検索してくる方、イヌ関連でなにかお困りのことがあればコメント欄は承認公開制ですので私しか読めないため、書いていただければ公開することなく、文中で解答します。遠慮なく是非どうぞ。

私がサンフランシスコに引っ越してきた時、サンフランシスコ 動物病院 と日本語で検索しても病院の情報がなく、語学力云々というよりは日本とアメリカの動物医療に対する考え方の違い(雰囲気)も掴むことが出来なくて非常に不安でした。また、動物病院の満足度というのは以前も記載しましたが先生との相性が非常に大切で、相性が悪いとどんなにいい医療を受けたとしても不信感につながりかねません。

そのため(これはもちろん日本でも同じですが)誰かが「この先生(病院)よかった!」と言ってもほかの誰かは「この先生(病院)最悪!」となってしまう事も多いので、ちょっとしたニュアンスも含めて日本語でお伝えできることがあればいいな、と思っております。

話が前後しますが、イヌの海外引越しに関してもほとんど情報がなく(全くないわけではない)、書類の書き方等は羽田の検疫センターのかたが非常に丁寧に電話でご指導くださるのですが、その他に自分で調べないといけないことが多かったです。体重20kg以上は輸送出来ない、高齢犬は事故が多い、などと書かれているものを多くみかけましたが34kg/11歳、全く問題なかったです。

これからイヌさんを連れて海外引越しされるかた、頑張って~!帰国予定のあるかた狂犬病抗体検査は日本国内で忘れず必ずです!!(アメリカ国内でやると書類が手元に届くまでに半年以上かかる)



コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください