食べに食べた一週間。

やばいやばい。また一週間以上ブログを書いていなかった…。
日本からレストランに非常に詳しい友達が来ておりまして3日連続外食。
お店はすべてその友達のセレクトです。

1日目
Kokkari Estiatorio
200 Jackson St
San Francisco, CA 94111
(415) 981-0983
https://kokkari.com/


「なんて名前のレストランだっけ?」
「国会のローマ字表記みたいな…。」
コッカリ

桃×チーズのサラダ。去年の夏、桃×チーズが旨いっていうのをあちこちで聞いたのでトライ。大正解。ワインにすっごくあう。ロゼ飲んだ。

地中海料理ですが、ラムがおいしいってまつげエクステの人に聞いたので頼んだ。こちらも美味しかった。足りないよ3本じゃ。
タコ、イカ、魚、何もかも全て美味しかった。タコ柔らかい!
夜10時近くなってから行ったので品切れのメニューがいくつかあって、悔しいので近日中にリベンジ予定。

2日目 昼
「とりあえず明日は煲仔飯を食うことしか考えられない。」
とメッセージが来たんだけどそもそも読めない。なんだよそれ?
ボウチャイハン と読むらしい。

異国だ…
Utopia Cafe
139 Waverly Pl
San Francisco, CA 94108
b/t Washington St & Clay St
Chinatown
(415) 956-2902

yelpがいつになくマトモなので貼っときます。
http://www.yelp.com/biz/utopia-cafe-san-francisco
煲仔飯画像多い… 有名なのね…全く知らなかった。

煲仔飯(ボウチャイハン)登場(鶏肉×帆立貝柱)
衝撃の旨さ。なんて言うんだろ、すごく満たされる味。
これはいいね。

余談ですが相席した家族連れ観光客のお父さんの箸使いが上手で、それを見て子どもが一生懸命箸で食べていたので
「私日本人だけど、あなたのお父さん箸まじ上手いよ」
的なことを言ったらふたりともすっごく喜んで、その後私の箸使いを凝視してすごい!と更に一生懸命練習していたので日本人として恥ずかしい箸使いを見せるわけにはいかず非常に緊張しましたが、ご満足いただけたようでなによりです。
空手習ってるんだってさ。
素敵な旅を。

2日目 夜

私達が最後だったので誰もいない店内が撮れた。

Octavia
1701 Octavia St
San Francisco, CA 94109
b/t Austin St & Bush St
Lower Pacific Heights
http://www.octavia-sf.com/

この日は夕方からすごく濃い霧が出て真冬の寒さに。
それだけじゃなく店が寒かった…とにかく寒かった。外寒いからかと思ったらエアコンだった。
このお店あんまおしゃれしていかなくていいかな。そういう感じではなくホッとしてご飯を食べれる店。だけどデート向きのお店ではあるので普通のキレイめな感じ。

一番左に見えるのはイカにガーリックとチーズっぽいなんか詰めてあるもの(適当だなー)
実はコッカリでもイカになんか詰めてあるものを食べた。なのにまたイカっぽいものを頼んだんだけどすごくおいしくて、果てしなく酒が飲めそうでした。真ん中が名物らしいイカスミのパスタっぽいサラダ。
でも暖かいほうがこれきっと美味しいよね?
奥がタルタル。
メインは鶏のコンフィを頼んだ。

サンフランシスコのこの手の超流行り系お店はワインに合わせるべくなのかとにかく塩味が強い(しょっぱい)ことがどうも多いんだけど、オクタヴィアはOK。

3日目夜はAnchor and Hope
過去に記事書いてるので略。
若干飲み過ぎた。というかよく飲んだ3日間だった。楽しかった。

おまけ
おまけも食べ物ネタで今週はとにかく食ってばっかだな。


土曜日の朝ごはんはファーマーズマーケットに行きがてらグリルドチーズサンドイッチを。ガーリックトーストにチーズが挟んであるという超魅惑のメニュー。ワイン飲みたい。

食べに食べた一週間。」への2件のフィードバック

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください