イースターホリデー🐰で3連休です。
ヨーロッパは明日もお休みらしい。
セントパトリックスdayの時飲んだギネスのIPAが新製品らしく店頭で発見、なんで缶しかないのかな?と思ったけど飲みたいし買ってきた。
https://www.guinness.com/en-us/our-beers/guinness-nitro-ipa/
缶のまま飲み、飲み終わるとビー玉みたいなプラスチックの玉が入ってることに気づいた。なんぞこれ?
フローティングウィジェットという名前の玉らしい。
http://clubguinness.jp/june/edm/
(友達が教えてくれた。ありがとう!)
おゆうはんの時に実験。世界発信するのはどうかと思う生活感にあふれる画像ですがあまりに感激したので載せましょう。
超どうでもいいけど、テーブルランナーは自由が丘デパートの中の謎の絨毯屋で買いました。1000円だった。サイズもちょうど良くてとてもとても気に入っていて買い増ししたいんだけど行く機会が……。
泡ふっわふわ!味も全然違う!
私より旦那の方がうまく注いでいました。
飲み終わりの泡がグラスにまとわりつくのです。これはすごい。味もよいのでビールはとうぶんこれしか飲みたくないかも。
余談ですがおゆうはんは中華丼でした。自分で取ってごはんにかける式。
具は豚バラ肉、白菜、たまねぎ、にんじん、小松菜、ヤングコーン、きくらげ、うずら。
木耳
Google翻訳も驚きの直訳。
うずらのたまごってあんまり買ったことなかったけどこれを味玉にしたいなぁ。おいしかった。
次。
Safewayでおはなをかった。これで18ドル。しあわせ度高い。
えええ保証がついている!レシート持っていくと返金してくれる模様。すごーい!と思っていたけど鮮度がいいのかなんなのか勢いよく咲き始め、枯れる前に花びらが散る気がする……(今日3日目)
「切花鮮度保持剤」の英語がわからずさんざんググったら”flower food”っていうのね。これはAmazonで購入。約5ドル。これ入れてるから勢いよく咲くのか日当たりなのか。
※日本で使ってた商品を調べたら普通にフラワーフードって書いてあった……。
http://eshop.aoyamaflowermarket.com/m/index.php5?a=item&m=detail&cd=510006
次。
こないだ麺匠でラーメンたべてめちゃびっくりしたんだけど
ほうれん草に見えるコレ、ケールらしい。
海苔の味がした。
ええええええ!ケールって毎朝旦那が意識高くグリーンスムージーに使ってて、ジューサー片付ける時に匂いでオエオエ(‐д`‐ll)してるくらい嫌なのに……。
まずかったらと思うと怖くて実証実験が出来ない。
バークレーボウルでチラ見したらケールには何種類かあって、これはグリーンカールとかいう種類の模様。1枚が大きくて厚手でしっかりしたはっぱのものと、葉が薄くてはしっこがチリチリなものとあって、後者がグリーンカール。
おまけ
サンダル買いに行くのにつきあってもらった。お店なら種類問わず何でも好きで入れるのがうれしくて仕方がない。日本だと入れるところが珍しかったからね。