前に 引っ越すならこれ持っていった方がいいよ
という記事を書いたのだけと、今わたしのイチオシは茶碗蒸しである。フリーズドライ茶碗蒸し。茅乃舎の。
https://www.k-shop.co.jp/products/gohan/chawanmushi/
200mlのお湯で中身をといて、そこにたまご1個入れて耐熱容器にうつし5分蒸して5分むらすと出来る、という茶碗蒸し。
買ってきて試しに食べてみたら適当に作ってんのに”す”も入らず裏ごしもしてないのにプルプルだし幸福度が最高に高い。
簡単なので留学生、単身赴任の人にもおすすめ。※蒸す工程はたぶん電子レンジでイケるはず。
これに卵いれて
耐熱容器にうつす。
茶碗蒸し作ったことある人ならわかると思うけど、表面にこんなに気泡ができてたら蒸しあがりがでこぼこになるんだけど、なぜかならない。ので卵と茶碗蒸し液はよーーーくまぜましょう。
1パック2人前になってるけど、絶対1人1個がいい。で、この量だと蒸し時間は5分だと短い。8分くらいがちょうどいい感じ。
(クレート&バレル のココットを使ったらホント丁度いい量なので容器に悩んだ人は参考に)
卵液を入れる前に冷凍エビとか鶏肉(加熱済み推奨)入れてもきちんと蒸し上がります!
すっごくおすすめ。
おまけ
久々の快晴。屋上でお弁当でも食べましょうと銀行勤務の人におすすめしてもらった近所の弁当屋へ。
Tenmatsu
336 Kearny St
Financial District
San Francisco, CA 94108
(415) 398-2388
家のすぐそばで気になっていたんだけど営業時間がすごく短く(11-14時)開いているのを見たことがなかった。onigillyのむかい。
すげーまとも。上が角煮(バーベキューポークって書いてあったけど角煮。甘め)下がチキンカツと唐揚げの甘酢あんかけ。
1個12-15ドル(税込) 温かいうどんや、寿司(アメリカの)なんかもあって何買っていいか迷うくらい。お昼の金融社畜ですごく混んでいた。