SUPER BOWL CITY

と、いうわけでSUPER BOWL CITYにいってきました。
http://www.sfbaysuperbowl.com/super-bowl-city

image

近所だから行かないともったいないじゃん。

手ぶらだと右側の早いレーンから行けます。手ぶら推奨。スタバとか持ってても普通に入れるので、特に捨てる必要なし。

一番の目的は入ってすぐのサンフランシスコ連銀。

image

ウイリアムズ総裁こんにちは。
http://www.frbsf.org/

ここで、

image

image

お金の穴にボールを投げ込むというゲームをやってまして。連銀のブースに来るんですからみなさん割とお上品で、列に並んでる人が投げる人を盛り上げつつ和気あいあいとボールを投げていました。

参加すると!お金が!もらえます!
サンフランシスコ連銀から!おかね!

image

刻んであるけどwww
これが欲しくて(もらってどうすんだ)行った。

余談だけどサンフランシスコ連銀の中には昔のおさつの展示ブースがあり、ウエブサイトでは教育関係者用になっているけど、もしかしたら一般の人も見れるのかもしれない。いきたい。

で、ここで大事なお知らせ。
スーパーボウルシティのあちこちの企業ブースでは、個人情報ふんだらら、で、ほぼ必ずWeb書類にサインさせられるんだけど

Road to 50
http://www.sfbaysuperbowl.com/road-to-50-app

このアプリをいれておくとそのサインは省略、ファストパスみたいに早い列に並べたり、アプリの最後に表示される二次元バーコードを提示しないと参加出来ないサービスもあるので、お家でダウンロードしていくと吉。

尚、会場内はWi-Fiが飛んでいます。#SUPERBOWL50 とかそんな名前だったと思う。

連銀向かいのMacy’sのブースで

image

自転車こぎレースに勝って10ドルのギフトカードもろたwwwwww

入口でひっかかってなかなか中に行けない。

image

あちこちに飲料ブースがあり、お酒飲みながら歩ける(サンフランシスコ市は屋外での飲酒禁止)というすばらしいイベントです

image

ビールうまいwwwwwwwww
(スーベニアカップを注文してしまい、1個12ドルも取られたので決してスーベニアカップで頼まないように)

image

image

image

インテルのブースではアクリル樹脂に3Dプリンターで立体刻印してくれるサービスをやってた。これ大人気だった。Intelブースは、Road to 50のID抽選でハイスペックSurfaceが当たる(らしい)

がしかしそこは厳戒態勢

image

image

ちょっと小高くなってるところに、必ずSWAT のお兄さんがいます。
話しかけると一応答えてくれて、写真も撮らせてくれて

image

目線もくれます。
かっこいいwwwwww
でも全く笑わない(この写真が最も笑顔)し、表情変えない。すごい。

あちこちのブースを覗いてるうちにすっかり夜になり、飲食ブース(とくに酒)は混み始める。

image

image

フェリービルディングを正面に見て右側にソノマカウンティのブースがあり、ワインバーになってる。激混み。

フェリービルディングは通常営業。

image

image

プロジェクションマッピングをやってる。ブルー使ってるともう少しきれいなんだけど、全体的にショボめ。でもきれい。

image

ベイブリッジも、波打つイルミネーションになってる。んだけど、手前のホームレス保護デモがすごかった。横でタバコ吸ってた明らかに近所民のおじさんとデモに文句いいながら楽しく見ました(笑)

予想外に楽しくて今日ももう一回見に行こうかなーと思ってる。

おまけ

image

ユニオンスクエアもなんか作ってた。パブリックビューイングかな?

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください