Aliment、そしてlotus回顧。

引っ越してきてすぐ、犬の散歩してたら外に面したカウンターに座ってたカップルがとてもとてもニコニコしながらうちの犬に手を振ってくれた。すごく素敵なお店に見えた。
あ、結論から書いちゃった。見え「た」

Aliment
http://www.alimentsf.com/#welcometoaliment
786 Bush St
Nob Hill
San Francisco, CA 94108
(415) 829-2737

image

image

このお店、外観も内装も素敵て、肩肘はらずに食事できる感じで味もそれなりで良い。でもなんでこんな評価高いの???過大評価すぎない??

image
「まずくもないし美味しくもない」し、接客も「悪くもないし良くもない」感じ。なんて言うか、東京のカフェみたい。

そう、神宮前のlotusみたいなんだよなんか。
http://www.heads-west.com/shop/lotus.html

思えばlotusってそのまんまサンフランシスコに持ってきても何の問題もなく繁忙店になるだろう雰囲気(インテリア、店員さんのスタイルや雰囲気、オープンキッチン式、入口のケーキのショーケース、など全て)を10年以上前からやってるってすごい。
うちの犬が4ヶ月くらいから1歳すぎまでほぼ毎晩連れて行ってご飯を食べていたのがlotus。昼間も夜も夜中も、男性とも女性とも犬とも、一時期とにかくよく行ってた。今、いくつか思い出を書いてたけど止まらなくなったのでやめた。それくらい行ったし思い出もある。

話戻るけど、ご飯は別に「まずくもないし美味しくもない」のよ。Alimentはまさにそれ。
だけどlotusとの決定的違いは、メニューの幅。

image

なんていうか、オーガニックとかサスティナブルとかキラキラ方面に行きたいのはわかる。だけどそっちはもうお腹いっぱい。lotusくらい突き抜けちゃえばいいのに。キュウリの1本漬けを東京屈指のおしゃれカフェでメニューに載せちゃう突き抜け感が欲しいよなぁ。
(キュウリの1本漬けがlotusに現存してるかは知らない)

てか、今からでも遅くないからlotusはそっくりそのまんまサンフランシスコに持ってきて営業したらいいのに。

ちょっとホームシック気味。

おまけ

image

昨日のお夕飯は大根と豚のスペアリブを炊いて、春菊を添えた。全部バラバラに下処理して炊き合わせた。(これは盛り付け前の鍋ですが)春菊美味しすぎ。

image

こういう、Googleでしか見れないようなクルマが現役で走ってたりするのがアメリカのいいところ。かわいい。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください