アメリカは年末感が全くと言っていいほどなく……
日本時間31日、旦那が留守で留守番をしていた私は、1人カップヌードルを食べていました。ちなみに、カップヌードル超大好きで引越しの時大量に持参。
その後日本のテレビを視聴できるサービスで紅白を見て、郷ひろみで盛り上がりながらひとりしみじみしておりました。おっくせんまんっ!
翌日、こちらの31日、日本のお友達は2016年を生きているのに私はまだ2015年で世界はなんて広いんだ!と思いながら
数の子と子持ち昆布の塩抜きを開始。
日本のお友達から「2016年で待ってます!」というメッセージがきた。素敵なこと言うなー。待ってて!
年越し蕎麦も一応用意していましたが、大量の荷物と共に無事帰宅した旦那とご飯を食べに行くことに。
生まれて初めて、紅白もゆく年くる年もない年越し。
B44
http://www.b44sf.com/
44 Belden Pl
Financial District
San Francisco, CA 94104
(415) 986-6287
そして2016年は
花火と共に迎えました!
すっごいキレイ!はなやか!
年越しはアメリカの方がいいかも!楽しい!
食事って大事だなーと新年早々改めて思ったのですが
おせちをあけたら一気にお正月の雰囲気になった!すごい!
旦那が日本にわざわざ取りに行ってきてくれました。超感謝。感謝してもしきれない。おせち偉大。
しかも、今年のはバチコついてる!うれしい!酒呑みにはたまらない!すごい!
ちゃんとお雑煮も作りました。
お雑煮、地域差がでるね。
うちは「四角」で「焼く」派で、今年はなんとなく丸餅にしたんだけど、丸餅の方が食べやすくていいね。実用的www
2015年はいうまでもなくビザ取得→サンフランシスコに引越し、という人生における重大イベントで、振り返っても他になんにも思い出せないくらいのインパクト。いや覚えてるけど、もうほかの事がどうでもよくなっちゃうくらいのインパクト。
今年は、一生できる趣味、になるような事をはじめようかと思っております。
今年もよろしくお願いしまーす
.。゚+.(・∀・)゚+.゚
てか、疲れてたのか昨日の夕方から突如体調が悪くなり、膀胱炎×風邪で、風邪はともかく膀胱炎には嫌な思い出しかないのでとっとと病院行きたいから早く月曜日になってほしい(。´-д-)ゲホゲホ